原子力発电所の再稼働に関して:驻日英国大使からのメッセージ
川内原子力発电所1号机再稼働によせて、原子力利用に関する英国の考え方についてのメッセージを発表しました。

驻日英国大使ステートメント:川内原子力発电所1号机再稼働に関して
英国政府は、この度、九州电力株式会社が原子力规制委员会と鹿児岛県の承认を得て、川内原子力発电所1号机の再稼働を决断されたことを歓迎いたします。
気候変动は私たちが直面する最も深刻な地球规模课题の1つです。安全で安定したエネルギーの供给と温暖化ガスの排出量削减を両立させるためには原子力を含むエネルギー技术の促进が不可欠となっており、全ての业界において低炭素経済への移行を进めていく必要があります。実际、日英両国が出席した先の骋7エルマウ?サミットにおいても、今世纪中の世界経済の脱炭素化が合意されました。英国政府は、この目标を达成するために原子力の活用が必要不可欠だという立场を取っており、株式会社日立製作所や株式会社东芝などのご协力により、现在英国国内に16ギガワット级の原子力発电所の新设计画を进めているところです。その意味でも日本政府が取り组む再生可能エネルギーの促进やベースロードエネルギー电源としての原子力の利用をサポートしています。これらの取り组みは、日本政府の长期温暖化ガス排出削减目标である「2050年80%削减」を达成する一助となることでしょう。
私たちは福岛第一原子力発电所事故が日本の皆様に与えた困难や悲しみには心を寄せており、日本に限らず、世界の原子力业界が安全确保を最优先すべきだと考えております。英国政府は、引き続き日本との原子力分野における二国间协力にコミットし、日本の规制机関とそれぞれの立地の住民の皆様に承认された原子力発电所の今后の再稼动を见守っていきたいと思っております。