国际腐败防止デーに寄せて、英国の大臣が合同ステイトメントを発表
ウィリアム?ヘイグ外相、腐败防止に関する英国政府の取り组みをリードするケン?クラーク无任所大臣、ジャスティン?グリーニング国际开発相が、12月9日の国际腐败防止デーの重要性について、合同ステイトメントを発表しました。

腐败行為の削减と透明性の向上は、世界の安定と繁栄のために极めて重要であり、2013年は、国连腐败防止条约が採択されてから10周年にあたります。
ヘイグ外相は、次のように述べています。
「腐敗行為の削減と透明性の向上は、現政権がアジェンダの中心に据える課題である。今年、英国は、G8議長国としての役割を通して、税の透明性の促進、大企業によるオーナーシップ及び法的措置の濫用防止をめぐる画期的な合意を確保した。また、 先週、トランスペアレンシー?インターナショナル(Transparency International)は、英国の腐敗認識指数が改善したと発表した。これは、歓迎すべきニュースであり、現政権による腐敗防止に向けた取り組みを反映するものである。」
また、ケン?クラーク无任所大臣は次のように付け加えました。
「私は、英国政府が、赠収贿防止法を制定したことを夸りに思っている。英国政府の腐败防止に対する取り组みをリードする役割において、英国の全官庁と协力することで、英国の金融システムを通じて腐败行為の収益を合法化しようとする行动の防止に努めたいと考えている。」
ジャスティン?グリーニング国际开発相は次のように述べました。
「腐败行為が途上国で発生すれば、その损害を被るのは最も贫しい人々である。投资を妨げ、経済発展や援助への依存から脱却するために必要なサービスやサポートを市民からだまし取る结果となる。」
驻日英国大使馆では、トランスペアレンシー?インターナショナル?ジャパンが、贈収賄防止、腐敗防止、コーポレートガバナンスに焦点をあてて、毎月、大使館で開催する一連のイベントを支援しています。更に詳しい情報、または、イベント参加の申し込みについては、こちらから: